■ タイヤを乗せたまま、浮き上げて、回して、押しこむ 感心なツール
JUGEMテーマ:裏技・知恵袋
あまりにもよくできた道具なので、笑えるツールを通りこして、感心するツールである。私もエアージャッキを買ってタイヤを春先と冬前にはタイヤを交換している人ですが、やはり、サーフともなれば、浮き揚げてしかも穴を合わせるには一人では無理。息子を狩りだしての二人がかりの作業となる。ユーザー車検をするためには、普段から、タイヤの裏側にある、ブレーキパッドの減り具合を点検することは必須だ。だから、自分でタイヤを交換せざるを得ない。なぜなら、その交換の時に初めて、裏側にあるパッドの減り加減が見えるからだ。ブレーキ系統は車の安全走行のためには最重要のメンテだということもあるので、ひとまかせは却って、危険だと感じている。「ガーガガガ」というブレーキの異常音がしてからではもう遅いんです。それこそ、高速道路を降ろされることになる。さて、中国人の営業マンである「陳さん」が一生懸命、タイヤ交換補助具(タイヤオン)を説明してくれている。だが、困ったことには、もうひとつ言葉がわからない!。動画進行中のまま、詳しく聞きなおしも出来ず、、自分勝手に、補足説明することにしました。という訳で、読者の皆さんにもご容赦していただきたいです。中国語のわかる人なら、多分、全部、理解できるのでは?とはフッと思いましたけど、どんなんですか?。そう、そう、いまから、「笑えるツール」も紹介していきたいです。
販売のページ no.1はこちら
販売のページ no.2はこちら
- 2010.09.11 Saturday
- 裏技
- 20:07
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by riemon